2025年度 安全大会を開催しました!
- 未分類
2025.07.18
2025年7月15日、豊橋建設工業では毎年恒例の安全大会を開催しました!
社員や協力会社の皆さまと共に、安全への意識を新たにする大切な一日
そんな安全大会をちょこっと紹介します!!

【安全表彰】
今年も、多くの方々が日々の安全管理や模範的な行動で会社に貢献してくださいました。
その功績をたたえ、以下の表彰を行いました

【安全標語 入賞者の発表と表彰】
社員や関係者から集まった作品の中から、印象的な標語が選ばれ、表彰されました
言葉の力で、安全への意識を高める大切な取り組みです
【個人や協力店社、優良現場の表彰】
現場での安全意識の高さや、協力体制が評価され、各部門で表彰が行われました
どの方も、日々の地道な取り組みが表れた素晴らしい受賞でした
これからもお手本となるような安全行動を広げていけたらと思います
【熱中症対策の強化について】
この時期、特に注意が必要な熱中症。
会社の安全担当者から、あらためて予防のポイントが伝えられました。

水分や塩分の補給、服装、空調
そしてこまめな休憩。
どれもシンプルですが、毎日意識することが大切です。
「声をかけ合う」ことも、予防につながる重要な行動です。
【安全講話:光生会病院の方による健康と予防のお話】
今年は、光生会病院の講師の方をお招きしました。
テーマは、「ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の予防」です。

筋肉や関節の衰えによって、将来、歩く・立つといった動作が難しくなるリスクがあります。
そうならないために、筋力を維持するための食事や運動のポイントを、
実演を交えながらわかりやすく教えていただきました。
また、長時間座っている参加者に配慮して、途中に軽いストレッチタイムも。
実際に体を動かすことで、会場もリラックスした雰囲気になりました。

日頃のちょっとした習慣が、未来の健康につながる。
そんなことに気づかせてくれる、実践的でありがたい講話でした。
【会の終わりは抽選会で笑顔に!】
締めくくりは、毎年楽しみにしている抽選会です!
景品が当たった方はもちろん、会場全体が和やかな雰囲気に包まれ、
笑顔のなかで閉会となりました😊
【最後に】
安全は、一人ひとりの意識と積み重ねから。
今回の大会をきっかけに、明日からの現場にも安全の輪が広がっていくことを願っています。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!