春が来た…♪

2ヶ月前の大国町の『大巳貴神社』の様子
4月3日の様子(私の席の後ろ)ほぼ満開

サクラは、バラ科サクラ属サクラ亜類に分類される落葉広葉樹です。
有名なソメイヨシノ(染井吉野)は江戸末期に開発され最も一般的な品種となりました。
豊橋市野依町にある野依八幡社のしだれ桜は『イトザクラ』と言う種類で、他の桜より早く咲き
例年3月下旬から4月上旬に満開になるようです。今年も賑わっていました。

紀友則の有名な句
   
    ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花ぞ散るらむ

  の『花』は桜です。(桜らしい^。^)

桜は建築資材としても良く用いられ主に高級なフローリングやテーブル板になります。

昔小学校でもらった『たいへんよくできました』のハンコはサクラの中にありましたよね?

100円玉の表にも桜がデザインされていますよね。

セレッソ大阪の『セレッソ』もスペイン語で桜やねん。

『桜』は遅かれ早かれ必ず咲きます。 『かんばろう ニッポン!!』

© TOYOKEN CO.,LTD. All rights reserved.